2025年6月末にXで突如話題になったキーワードであった【世界滅亡】が
7月4日でついに”トレンド”入りしてしまいました。
みんなの意識が、『地震』や『津波』のような災害が起こるのでは?
と不安が広がっていますね!
なぜ、【世界滅亡】がトレンド入りしたのか
予言漫画家の『たつき諒(りょう)』さんの
2025年7月の大災害予言も交え
冷静に解説していきます。
ぜひ読んで頂ければ嬉しいです。
世界滅亡がトレンド入り‥その発端は?
Twitterでは『#世界滅亡』や『地震予言』といった
キーワードがトレンドに浮上。
最も影響力をもったのは、オカルト系アカウントの
「⚪︎月⚪︎日‥終末がくる」などの投稿。
また、地震や異常気象が相次ぐ現状が、
人々の不安心理を増幅させる形になりました
漫画家・たつき諒が「2025年7月」に大災害を予言

70歳になる漫画家の『たつき諒』さんは
自身の夢日記をもとに描いた
『私が見た未來』で
という衝撃的な予言を掲載。
たつき諒さんは、2011年3月の東日本大震災やコロナなど
夢で見た予言がまさに“的中”されており
スピリチャル界隈でも大きな話題になりました。
1999年出版の初版「2011年3月の大震災を予言した」と注目を浴び、2021年の復刻版も80万部以上の売れ行き
影響・拡散の広がり

香港や台湾でも、たつき諒さんの『私の見た未來』が
ベストセラーになり、現地の有名な風水師までもが
日本への旅行自粛を呼びかけていました。
それにより、香港発のLCCでは、日本路線の減便が起こり、旅行業界に動揺が走っています。
日本の気象庁は『地震予知は不可能、根拠なし』と明言し、SNSの過熱報道に冷静な対応をするように促しています。
予言の信憑性は?

予言内容が具体的(日時・津波規模・震源地)であるほど、不安心理に訴えやすいのが特徴。
今回は、7月5日の午前4時という情報があったが
SNSの拡散構造が感情的な投稿を加速させる構造となっているために、いわゆる『情報地震』になってしまわないように注意が必要だと思います。
まずは、冷静になることが大事

ネットなどのトレンドや情報に踊らされなようにすることが大事。不安になることより冷静に対処できるかがポイントですね
防災グッズや防災マニュアル(避難経路の確認)し
これにより、心の余裕も少しは
できるんじゃないかなと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント